どききゅあブログ

食べたものとか乗ったものとか、いろいろな日記です。

伊豆箱根鉄道大雄山線に乗りました

伊豆箱根鉄道といえば、駿豆線はよく利用させていただいているのですが、大雄山線のほうは乗ったことがありません。
せっかくの連休ですので、ちょっと足を伸ばして大雄山線に乗りに行ってみました。
まずは、小田原駅の近くにあるミナカ小田原で腹ごしらえです。
ミナカ小田原は、城下町の街並みを再現したような、ふしぎな感じの商業施設。美味しいものがたくさんあります。
その中の創作煉處籠淸さんは、揚げかめぼこの専門店。注文してから揚げてくれるので、揚げたてが食べられます。

種類もたくさんあって、美味しいです。
それでは、さっそく大雄山線のホームに行ってみましょう。


これが5000系てやつですか。片方はロングシート、片方はクロスシート。違うタイプみたいです。
これで大雄山駅まで行ってみると、なんだかイベントをやっていて、黄色い電車と赤い電車がいました。
そして小田原駅に帰ってくると、緑色の電車がいます。

いろいろとカラフルですね。大雄山線
そして、帰りにもう一度ミナカ小田原に寄って、お土産にパンを買います。

パン焼処 ブンブンPlusさん。そういえば、さっきのお店と同じで「○○どころ」って名前です。
小田原といえば提灯。ちょうちんあんぱんです。
薄皮であんこぎっしり、ずっしりと重いあんぱんです。