2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧
ひさびさに尾久駅で定点観測。 あけぼのや北斗星の客車は定位置にいるのに、ホームのすぐそばにも客車がいる。青い客車だらけの尾久。 そういえば、なにやらイベント列車が走ってたような気がします。これがそうかな? 駅を通り過ぎていくのは普通列車とか18…
最近、杏子のフィギュアが増えてきてるような気がする。 figmaも出たしね。 よい傾向です。よかよか。
今日から発売なので、さっそく引いてきました。 プレミアムだから800円かと思ってたら600円だったので、3回。 ちびきゅんキャラ、かわいいなぁ。 ちなみに3本目はA賞でした。
上越新幹線のE1系Max。 最初に登場したときは上半分がグレーの塗装で、ホームに停まっていると、灰色の巨大な壁がのしかかってくるようで、こわかったです。
仙台駅で電車を待っていると、向こうの方からなにやらやって来ましたよ? 銀色の機関車だ! 銀色の機関車と、ちょっとくたびれた感じの青い客車。寝台特急北斗星です。 仙台からだと、こんな時間に北海道に向けて出発するんですね。 北海道に向けて出発して…
今まで、ゲーセンのプライズコーナーには大抵、まどかたち4人がセットで置かれていました。 杏子だけいないという異常事態。正直、これほど長く続くとは思っていませんでした。 しかしついに、第3弾で杏子ちゃん登場! よかったー。これでもう大丈夫。 …おや…
レインボー戦隊 [完全版]作者: 風田 朗出版社/メーカー: 復刊ドットコム発売日: 2012/04/21メディア: コミック購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (5件) を見る 3,675円もする本ですが、どうしても読みたかった本なので、購入。 これを逃すと、ま…
設定が「ログインしているはてなユーザーのみコメントを書くことができます」になってたことに気付いて、「誰でもコメントを書くことができます」に変更。 デフォルトが「ログインしているはてなユーザーのみコメントを書くことができます」なのかな。それか…
リラックマのくじを探しまわっていたのですが、もう全然残ってないので、かわりにカピバラさんのくじを引いてきました。 派手なパッケージにはメッセージを書く欄もありますし、贈答用なのでしょう。 今回のくじは、A賞が当たってしまったらどうしようという…
21日(土)から新幹線の車内で販売が始まった新幹線車内販売会社4社共同企画のストラップ。 ストラップ自体は同じものですが、台紙が4種類。 それぞれのJRのカラーに、それぞれの新幹線が描かれています。東日本のNREなら、緑色の背景にE5系。 そして、裏面…
ちょっと通りかかった仙台駅で、485系を見かけました。 ピンク色のシールをヘッドマークに付けています。 特急みたいですけど、快速。 おや? 左奥の方にかわった色の列車が停まってますよ? 見に行ってみましょう。 平泉文化遺産号っていうヘッドマークを付…
先日下田に行った時の写真です。 駅前のローソンで十六茶を買ってすぐにキャンペーンに応募したら、あっさり当選したのが想い出。 地元のローソンじゃ何本も買ったってのに… ありがとう、ローソン下田駅前店。
いくらE5系が格好良くて乗り心地がいいからと、E5系ばかり選んで乗るというのも、長い間東北新幹線を支えてきたE2系に失礼です。 というわけで、今日は、はやてに乗ることにしました。こまちが連結されているやつね。 …あれ? どう見てもE5系です、本当に(ry…
ミク・リン・レンのグラフィグをちっちゃくしたガチャです。 本来のグラフィグはペーパークラフトですが、これはプラモデルに紙のシールを貼るもの。
1/2000のウォーターラインなガチャです。 ラインナップに航空戦艦伊勢がいる以上は、回すのは義務といってよいでしょう。
最初に買ったケースがかなり痛んできたので、新しいのに替えました。
え? 昨日も同じCD買ってなかったかって? 何をおっしゃいますやらお客さん。 このCDは2枚ずつ買うもんでしょう。常識的に考えて。 THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 001 渋谷凛アーティスト: 渋谷凛(CV:福原綾香)出版社/メーカー: 日本コロムビア発売日: 2…
最初に買ったケースがかなり痛んできたので、新しいのに替えました。
THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 001 渋谷凛アーティスト: 渋谷凛(CV:福原綾香)出版社/メーカー: 日本コロムビア発売日: 2012/04/18メディア: CD購入: 6人 クリック: 177回この商品を含むブログ (27件) を見るTHE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 002 双葉杏…
いろいろ趣味に走ったラインアップの「走れエクスプレス」。 今回はEF55形が出てきました。せっかくなので客車もあわせてゲット。 でも、なぜに駅名が名古屋? しかも隣の駅が三河安城と岐阜羽島。 今回の主役はN700系さくらのはずなのに…。 東海道新幹線な…
ローソン2店で1回ずつ引いてみました。1回600円。 E賞 R2-D2キッチンタイマーフィギュア H賞 ライトセーバー型ボールペン R2-D2がキッチンタイマーである必要がどこにあるのかわかりませんが、首を回すと時間が設定できます。
江ノ電に乗る前に、お昼の腹ごしらえ。 ジョリーシャポーっていうお店でハヤシライスをいただきました。 そういえばこのお店、赤いメガネかけて変身しそうな人が料理してましたよ。 藤沢駅で一日乗車券のりおりくんを購入して、さっそく乗りましょう。 おお…
東京駅で見付けて、あまりにもかわいいので買ってしまいました。 東京タワーの着ぐるみ姿のもあったのですが、迷った末にメイドバージョンを。 ご当地キティみたいなものなのでしょうか。
0系新幹線の着ぐるみを着たぬいぐるみだ! かわいいぞ!
銀座線に乗ろうと改札を入ったら、ホームに真っ黄色の電車が入ってきました。 これが噂の新型車両! 新車のニオイが充満した車内は、1000系と銀座線の広告だらけ。 車内のディスプレイでも1000系の宣伝。 最近の電車は銀色のが多いですけど、こういう派手な…
前に食べた「ほくほくのコロッケそば」は平たい丼型でしたが、これは縦型のカップ。 ちなみにこれ↓が「ほくほくのコロッケそば」です。
5巻と6巻をHMVで購入したらもらえたスリーブケース。 DVD-BOXみたいなガッチリした作りのものを想定していたのですが、ちょっとしょぼい。
今日のスマイルプリキュア!を見てしまっては、今日はお好み焼きを食べるしかありません。 もちろん広島風ではいけません。大阪風。 劇中と同じ「お好み焼き あかね」というお店を探したのですが、見つからなかったので、「やきもんや 響」というお店で焼い…
無数に出続ける劇場版八神一家物語の前売券。 全部はつきあいきれませんが、これはポスターの絵が可愛かったのでゲット。 あとは、アニメイト版はやてポスターとすぴこっとはやてと… 劇場の限定第2弾も買わなあかんねん。
初日の初回を見てきました。 それが礼儀というものです。 劇場限定版ブルーレイも買ってしまった。 だって、あんなもん見せられたら、何度も見たくなるじゃないですか! でも、そういいつつも、実はまだ4回しか見てません。映画館で見たのを含めても1日でた…