どききゅあブログ

食べたものとか乗ったものとか、いろいろな日記です。

ぐんまちゃん駅の魅力

群馬県高崎駅がぐんまちゃん駅になってると聞いて、行ってきました。せっかくですから、SLぐんまちゃん号にも乗りましょう。
新幹線はくたか号で高崎駅に到着すると、駅のあちこちがぐんまちゃんで装飾されています。

高崎だるまさんのよこに、ぐんまちゃんさんの像が立っています。

出口の改札も細かくぐんまちゃん。

改札の外に出て上を見るとぐんまちゃん。

駅の外の装飾もすごいです。でかでかとぐんまちゃん。
しばらくぐんまちゃん駅を堪能した後、在来線ホームに向かいます。
おっと忘れてはいけません。限定の「峠の釜めし」を買わねば。

これが横川駅の「峠の釜めし」の限定バージョン!ぐんまちゃん30周年記念と高崎駅140周年記念を合わせてお祝いする掛け紙になっています。釜は黄色。中まで黄色です。
ホームに行くと、発車案内版に、早くも「SLぐんまちゃん水上」の文字が。高崎駅、こういうところは手慣れてますよね。


機関車はいつものC61 20ですが、今回はぐんまちゃんヘッドマーク付き。あまり使っていないのか、きれいなヘッドマークでした。
途中の渋川駅では長時間停車。伊香保温泉軍団の大歓迎でした。伊香保ではハワイっぽいお祭りがあるみたいで、ハワイっぽい感じの歓迎でした。
伊香保温泉のゆるキャラ、いしだんくんも来てました。体が石段なんですね。

石段にハッピ着てるって、なんかシュール。でも可愛いからOK。
この駅では、特急草津・四万に追い抜かれました。踊り子の色違いみたいな電車でしたが。

そして、いしだんくんをはじめとしたたくさんの方々に見送られて渋川駅発車。
終点の高崎駅へはあっという間でした。
途中、トンネルだから窓を閉めてください、というアナウンスがSLみがあってよかったと思います。窓を閉めずにトンネルに突入すると、真っ黒い煤が車内に入ってくるので、大変なのです。ていうか、エアコン効いてるんだから、窓を開けなくてもいいのではないか、と。

銚子電鉄相互乗り入れひっぱりだこ飯

淡路屋さんのひっぱりだこ飯は、いろんなバリエーションが出ることで有名。
今回は銚子電鉄バージョンです。

銚子電鉄相互乗り入れひっぱりだこ飯!
掛け紙にはデハ801の勇姿が描かれています。

たこ壺は今回、銚子電鉄伝統の赤黒ツートンカラー。懐かしいです。
具材も普段とちょっと違いました。美味しかったです。

これは以前、実際にデハ801に乗った時の写真です。
この時は、途中からデハ701を増結するという、贅沢な運行でした。

ぬれ煎餅がブームになった時でしたから。

未来から来た新幹線ALFA-X

ちょっと通りかかった東北新幹線の仙台駅に、珍しい新幹線がいました。

ものすごい存在感を放つ、未来から来たような新幹線です。
956形式新幹線試験車両「ALFA-X」。
初めてお目にかかりました。

銀色の車体に緑色のライン。Xのマークがかっこいいです。

ALFA-Xのロゴもとってもかっこいい。

最後尾は先頭車と違うお鼻。どちらも長いです。
いやー、ええもん見せてもらいましたわー。

小田栄で甲種輸送に遭遇しました。EF65 2074+小田急8000形(8261F)

今日の南武支線205系

205系もすっかり少なくなってしまいましたが、いつまでもがんばってほしいものです。
小田栄駅で電車待っていると、いつものように、貨物列車が通り過ぎていきます。


黄色い帯の桃太郎さん、デビューしてそんなにたっていないのでしょう、ピカピカできれいでした。
それはそうと、今日の小田栄、おだやかではありません。
この駅、貨物列車を目的とした撮り鉄さんがいることがあるのですが、今日は人数がいつもと違っていました。すごく多いです。何か珍しい列車でも来るのでしょうか。
しばらく待っていると、目的のものらしき列車が来ました。

EF65じゃないですか。以前はよく見ましたが、近頃では珍しい。
そして…

EF65が牽引していたのは貨物ではありませんでした。どう見ても小田急です。そりゃ、人が集まるわけです。甲種輸送じゃないですか。

というわけで、調べてみました。
小田急の8000形が、西武に譲渡されるみたいです。今回はその第1回らしく。
いやー、珍しいもの見ちゃいました。
しっかり動画も保存。

www.youtube.com
ピポッという警笛が鳴らされてます。

しろたんパンケーキスタンプラリー日記:ららぽーと沼津での冒険

しろたんパンケーキスタンプラリーに参加するため、ららぽーと沼津まで行ってきました。
行きは三島から沼津行きの普通列車に乗ったのですが、ずいぶん豪華で特急列車みたいな電車でした。
J
R東海の電車はあまり乗らないので、よくわからないのですが、373系というようです。
沼津駅に到着した後、いろいろ写真を撮っておきました。

373系のF8編成3両とF11編成3両が連結した6両編成のようです。

乗ったのはF11編成の先頭車、クハ372-11でした。

やっぱり特急っぽいです。
沼津駅からはバスでららぽーと沼津に向かいます。
ららぽーとに到着したら、まずは1階の中央にある、ひかりの広場というところにある受付でスタンプラリーのシートをもらいます。このシートに1話が書いてあります。

近くには、こんなパネルがあります。ここで記念写真を撮る人が多いようです。
さっそく1箇所目のスタンプを押しましょう。2話のストーリーが書いてあります。

受付のすぐそばに、らっこいぬさんがパンケーキミックスを持って立っていらっしゃいます。
次は、通路をしばらく歩いたところにある総合案内所前に2箇所目のスタンプ。ここで3話。

しぇると卵でした。
次はエスカレーターで2階に上がって、中央付近のゴディバ前、3箇所目のスタンプです。これが4話。

らむねさんが、牛乳とラムネを持っています。
最後は3階に上がって、アカホン前に4箇所目のスタンプです。ここで5話。

しろたんでした。なぜか、みかん。
4つのスタンプをそろえて、受付に戻ると、ポストカードとシールがもらえます。ポストカードには完結編である6話が書いてあって、パンケーキの物語が完成するようになっています。

そういえば、館内のゲーセン(コロナワールド)のクレーンゲームにしろたんがいました。こちらも忘れずに。…残念ながら取れませんでしたが。
お昼は、フードコートの魚河岸丸天さんで、丸天の天丼。有名な円柱型のかき揚げ丼も気になったのですが、ここはオーソドックスに普通の天丼にしました。

めっちゃおいしくて、ご飯も残さず全部食べてしまいました。かに汁もおいしかったです。

新幹線のデビュー:E8系の初乗り体験記

E8系新幹線がデビュー!ということで、さっそく乗ってきました。
東京駅から福島駅まで。つばさ号の意味がない経路ですが、許してください。乗りたかったんです。
だって、E8系の醍醐味を味わうのは、このへんでしょう。

東京駅で連結部分の見学。見学者がとっても多いです。
E8系の相方はE5系。お隣に、ちょっと前までの相方であるE2系がいます。E2系のお仕事が少なくなってしまいましたね。


G1編成です。

車内。E6系に似た雰囲気?
シートの色がグラデーションなのがオシャレ。

福島駅で降りて、切り離しを見学します。

切り離しー!
ここも見学者多数。
つばさ号に乗ってると、これが味わえませんからね。福島駅までの300キロ運転を楽しんだ後に、切り離しを見学。これですよ、これ。
そういえば、今回、つばさ131号に乗ったのですが、めっちゃ早いんですね、これ。途中、大宮にしか停車しないし。上野も宇都宮も郡山も止まらないのです。つばさ号はいいとして、併結しているやまびこ号、これでははやぶさ号とあまりかわらないんでは。実際、やまびこ131号は、つばさ号切り離しのために福島駅で8分も停車するのに、東京→仙台駅がわずか1時間46分!これは便利。

横浜・八景島シーパラダイスで、ぼっち・ざ・ろっく!コラボを楽しむ!

またまた横浜・八景島シーパラダイスに行ってきました。
「ぼっち・ざ・ろっく!」とのコラボをやっているということでしたので。
ぼっちちゃんは金沢八景に住んでますから、地元ということですね。
それではまいりましょう。

おお!入り口に大きく!お迎えが!
4人ともかわいいです。

中にもそこここにキャラクターのパネルとかがあります。
スピーカーからもキャラクターのしゃべりが聞こえてきます。

こんなかわいらしいパネルもあったり。

お昼はメレンゲというお店でコラボメニューを頼みました。
このメニューの名称は「ふわふわ~!ぴゅあぴゅあ~!みらくる~きゅん!喜多ちゃんのおまじないのかかったオムライスさん」なのですが、長すぎて、店員さんはコラボメニューとしか呼んでくれません。こちらもメニュー名を見せてこれくださいとしか言わないのでお互い様なのですが。
コラボショップでは、いろいろ買いました。ブラインドのキーホルダーを2つ、相方が買ってくれたのですが、全11種から欲しいのを神引きしてきてくれました。ありがとうございます!


そして、有名な「どうあがいてもイルカがもらえる‼︎」屋さんで1,000円のくじを引きました。

あがいてはみたのですが、イルカがもらえてしまいました。残念!
白イルカさんです。

最後に出口でぼっち・ざ・ロックの劇場版の広告を見て、しばしのおわかれです。

おうちに帰ってきて、戦利品の確認です。
いやー、楽しゅうございました。