2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧
金沢駅の中のセブンイレブンキヨスクで、ハントンライスをお昼ご飯用に購入。 駅の売店で、こういうものが売ってるんですね。 キヨスクがセブンイレブンキヨスクになって、コンビニっぽくなった感じ?
金沢駅の特急はくたか号。 昨日と違って赤いラインのはくたか号。スノーラビットですね。 北陸新幹線が開通したら、どうなっちゃうんでしょう?
腹ごなしに、兼六園に行ってみましょう。 ちょうど今は、夜のライトアップをしてるみたいです。 お城がきれいです。 いやーなんとも幻想的。ファンタジー映画みたい。 雪がもうちょっと多いと、さらにいい感じになると思います。
金沢に来たら、ここですよね。グリルオーツカで晩ご飯です。 当然、ハントン風ライスを頼みます。普通盛り。 小盛りがメニューにありましたけど、前からありましたっけ? 普通盛りでも十分多いので、小盛りはニーズがありそうですが。
富山からは特急北越で金沢まで。色やかたちはちょっと違うけど、懐かしの485系。まだ現役なんですよね。 でも、はくたかが満員だったのと比べると、ちょっと空席が目立ったかも。 金沢駅到着! 北陸新幹線の開業準備も着々という感じでした。
近くの喫茶店で、ちょっと休憩。ぜんざいをいただきます。 なんだか古風な趣のある喫茶店でした。 「総曲輪焼きスパ」というメニューが気になったので、次に来たら食べてみたいです。
富山駅ではくたか号を下車。西町に向かいます。 もちろん、西町大喜で富山ブラックをいただくため。 これですよこれ。醤油の濃厚な香りがもうたまりません。 最高ですよね、富山ブラック。
越後湯沢駅の特急はくたか。はくたかは、やっぱり雪が似合います。 でも、窓の下の線の色が、なんとなく、しらさぎっぽいような?
東京駅にて。 一瞬、踊り子号?とも思いましたが、「試運転」ってなってるし、出発方向が北向きなので、ああ、これが上野東京ラインの試運転というやつか!と。 でも、185系を何に使うんでしょうね?
スーパーのパン売り場に行ったら、すっかりGo! プリンセスプリキュアに切り替わってました。 毎年恒例なので、もはや風物詩ですね。
プリティストアからマクドナルドに移動して、ハッピーセット。 同じ行動をとった方も多いと思います。 マックに来るのも久しぶり?
キュアフローラのぬいぐるみの駅長さんバージョンがありました。 東京駅はもう、なんでも駅長さんにすればいいと思ってるのかと… でも、かわいいから買っちゃいました。 今日は、5千円分かうと番宣ポスターがもらえるというので、いろいろ買って… もらっちゃ…