どききゅあブログ

食べたものとか乗ったものとか、いろいろな日記です。

エイチオートレインヘッドコレクション 新幹線0系(R15編成)

カプセルトイなのですけど、なんとサイズがHOゲージ。
こういうのは普通、Nゲージかそれに近いサイズだと思いますので、それらと比べて、HOゲージは、大きいです。
え? HOゲージはプラレールとほとんど同じ?
お客さん、そういう野暮はなしにしましょうや。HOゲージは大きい。それでいいじゃないですか。

f:id:kono1:20190505180311j:plain
エイチオートレインヘッドコレクション Vol.1 新幹線0系(R15編成 22-122)
大きいかわりに、先頭だけのカットモデルですが、てっぱくにだってカットモデルの展示はあるので、これはこれでいいんじゃないかと。

【カプセルエース】HOトレインヘッドコレクションVol.1 全5種/1回500円(海洋堂
全5種類の残りは次のとおりです。
2. 485系電車「はつかり
3. 485系電車「ひばり」
4. 中央・総武緩行線101系電車
5. 中央快速線101系電車「特別快速」
2と3は前面幕が違うだけやないかいとか、そういう小さいことは言わないようにしましょう。4と5はちゃんと色も違うじゃないですか。

てっぱくに行ってきました

そういえば、鉄道博物館がリニューアルしてから一度も行ってないことに気付き、今日、行ってきました。
お目当てはもちろん、新しくできた南館。
1階には、400系新幹線(本物)とE5系新幹線(モックアップ)が並んでいます。

f:id:kono1:20190505180542j:plain
400系新幹線
400系新幹線。「銀のつばさ」と呼ばれた流麗な姿は健在です。
手前にいるぬいぐるみは、N700のぞみの着ぐるみを着たしろたんです。

銀のつばさにのぞみを乗せて
灯せ平和の青信号
勇者特急しろたんガイン
1時間59分遅れでただいま到着!

400系新幹線は、客室(グリーン車)内に入ることができます。もちろん中に入って、シートに座ってみます。
車窓からは、E5系新幹線が見えます。

f:id:kono1:20190505180633j:plain
400系新幹線の車窓から

ライドギアコレクションVOL.04 ネオディケイドライバー

f:id:kono1:20190503173141j:plain
ネオディケイドライバーとカメンライドカード(20枚)
仮面ライダージオウガシャポンなんですけど、200円。格安のお値段となっております。
仮面ライダージオウに出てくる仮面ライダーディケイドの、いわゆる変身ベルトですね。マゼンタが鮮やかでカッコいい!
それにしても、ちゃんと可動するネオディケイドライバー(サイズは約45mm)に、カメンライドカードが20枚付属して、200円。値段設定間違えてませんか?
f:id:kono1:20190503173208j:plain
変身!
両側がひろがって、中央部が回転して、カードを挿せるようになります。
f:id:kono1:20190503173239j:plain
カメンライド!ディケイド!
写真ではわかりにくいですけど、カードを挿して、元の位置に戻すと、ちゃんと中央にディケイドのマークが浮き出ます。
そのために、カードはちゃんと表裏があるんですね。プラスチックの板20枚に、40枚のシールを貼る苦行はこのためだったのか。ネオディケイドライバー本体のシールは3枚。つまり、43枚のシールを貼らなければならない。

花丸ちゃんサクラ大戦 コラボキャンペーン クッション

f:id:kono1:20190502173128j:plain
花丸ちゃんサクラ大戦 コラボキャンペーン クッション
ずいぶん前に出たものなのですが、今日、セガでやっと取れました。
花丸ちゃんかっこいい!
光武のデザインが、わかる人にはわかる笑撃のデザインになっています。ちゃんとツルハシも持ってますよ。

和歌山県立和歌山交通公園

ちょっと通りかかった公園です。

f:id:kono1:20190501193154j:plain
和歌山県立和歌山交通公園
こんな古びた電車が置いてあります。
1980年に廃止された南海平野線を走っていたモ205形電車だそうです。市電みたいですね。
f:id:kono1:20190501193113j:plain
モ205形電車モ217

パンダくろしお

f:id:kono1:20190430195515j:plain
パンダくろしお
新大阪駅でくろしおの9号車を降りてから気付きました。6号車までが「パンダくろしお」だったことに!
なんだか悔しい!乗りたかった!
f:id:kono1:20190430195532j:plain
パンダくろしお
車体にはパンダの絵、車内のシートカバーにもパンダ。パンダづくしです。
そういえば、今回、くろしおは3回乗ったのですが、283系、287系、289系と全部違う車両でした。パンダに乗っていれば!